サルナシ 2012.5.26
サルナシの雄花 2012.5.26 撮影A・K
サルナシの実を食べた方はキウイフルーツの味がしたと思いますが、この近縁種で中国に自生する「シナサルナシ」を改良して作ったのがキウイフルーツですから当然でしょうか。
ガクウツギ2012.5.26
ガクウツギ 2012.5.26 撮影A・K
ウツギ(空木)と名がついても「卯の花」のウツギはアジサイ科ウツギ属、このガクウツギはアジサイ科アジサイ属ですから、もうほとんど「ガクアジサイ」の花の様です。ところでミヤマキリシマの被圧植物として良く名が出てくる「ノリウツギ」もアジサイ属ですのでアジサイの様な綺麗な花を咲かせます。和紙を漉く時に使う糊をとったので糊空木の名がつきました。
ツリバナ2012.5.26
ツリバナ 2012.5.26 撮影A・K
地味な花なのですが紅葉とその実が綺麗なことから庭木や切り花として人気があります。
サイハイラン2012.5.26
サイハイラン 2012.5.26 撮影A・K
采配蘭は栽培が非常に難しい様で山からお持ち帰りする人が多いそうです。それで絶滅危惧種に指定する地域が多い様ですが残念なことです。
イワカガミ 2012.5.21
イワカガミ 2012.5.21 撮影K・Y
ミヤマキリシマの花を見に行く途中で出会う花がこのイワカガミです。特に大船山のイワカガミは綺麗ですよね。
この花は黒岩山で撮りましたけど・・・