おすすめコンテンツ
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
【お客様へ】「新しいおおいた旅割」予約期間延長のお知らせ(3/25付)
“新しいおおいた旅割”予約延長決定しました。
※隣接県のお客様の新規予約及び既存予約は、引き続き一時停止となります。
“新しいおおいた旅割”
変更前:「令和3年2月21日(月)〜令和4年3月31日(木)」(令和4年4月1日チェックアウト分)
変更後:「令和3年2月21日(月)〜令和4年4月28日(木)」(令和4年4月29日チェックアウト分)
予約受付締切日は令和4年4月27日(水)となります。
イベント情報、山の音楽会♪、
くじゅう花便りなど…
九重の最新情報をお届けします!
九重の最新情報をお届けします!九重観光ホテル
東日本大震災で大きな被害を受けた被災地を応援するため、東北のお酒を一番に沢山呑んでもらう企画を始めました。「日本酒1本。」とか「燗で!」と言われた場合は優先的に岩手の『あさびらき』を呑んでもらおうと言うキャンペーンです。もちろん何時も通り九州の地酒も扱っていますのでその場合は「千羽鶴を熱燗で。」とか「淡窓を冷やで。」と言ったようにご注文下さい。
4~5月は東北を代表する銘酒『あさびらき』(全国新酒鑑評会で唯一12年連続で金賞を受賞している酒蔵だそうです。凄すぎる!)ですが、1~2カ月程度の間隔で次は「宮城のお酒を!」と順番に応援したいと思っています。
花便りを少し…
今朝の植物採集で見つけました。
『ウスアカノイバラ』2010.06.04撮影
『カノコソウ』
『サワギク』
温泉が恋しい季節になりましたね。
今月11/21(土)、22(日)は今年最後の連休です。
当館の空室状況ですが11/22(日)にキャンセルがあり若干の空室が
出ましたのでお知らせします。
宿泊料金のお問い合わせやご予約は、直接下記にお電話下さいますよう、
お願い致します。
ご予約・お問い合わせは 九重観光ホテル 0973-79-2211
『牧ノ戸の湯』男湯露天風呂
『今月の夕食の一例』
2009年7月22日10時57分撮影
梅光女学院の皆さんと部分日食を観察しました。
曇天から時々のぞく太陽は思いのほか大きく欠けていて、
雲がフィルターになって裸眼ではっきり見ることができました。
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
九重の春夏秋冬 | 周辺観光 | 過ごし方 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「春はくろなり、夏はあおなり、秋はあかなり、冬はしろなり」。四季折々で違う九重の魅力をご紹介します。 | 九重観光ホテルの周辺には魅力的な観光地がたくさん。おすすめスポットをご紹介します。 | ご宿泊の際の過ごし方をシーン別にご紹介。旅のご参考にお役立ていただければ幸いです。 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |