おすすめコンテンツ
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
【お客様へ】「新しいおおいた旅割」予約期間延長のお知らせ(3/25付)
“新しいおおいた旅割”予約延長決定しました。
※隣接県のお客様の新規予約及び既存予約は、引き続き一時停止となります。
“新しいおおいた旅割”
変更前:「令和3年2月21日(月)〜令和4年3月31日(木)」(令和4年4月1日チェックアウト分)
変更後:「令和3年2月21日(月)〜令和4年4月28日(木)」(令和4年4月29日チェックアウト分)
予約受付締切日は令和4年4月27日(水)となります。
イベント情報、山の音楽会♪、
くじゅう花便りなど…
九重の最新情報をお届けします!
九重の最新情報をお届けします!九重観光ホテル
今日の道路状況です。 2011.12.10 10am撮影
只今の天気は曇り(気温マイナス2℃ 8am現在)で昨夜から少し粉雪が舞っていますので路肩は白くなっていますが普通タイヤで通行可能です。スキーにはGOODです!
夜間のスピードの出し過ぎにはご注意ください。
ホテルの玄関にクリスマスツリーを飾りました。
今年の“モミの木”は少し小さくて2メートル10センチですが、その分LEDが余ったので植え込みの方へも少し飾ることができました。
冷えた空気の中で見るイルミネーションは一段と綺麗ですよ。
ロビーはドライのアジサイを使ってクリスマス風の装飾をしてみました。
都会とは違った九重らしいセンスに仕上がっています。
九重スキー場(九重森林公園スキー場)
今年は12月3日(土)にオープンします。
九重では今季まだ雪は降っていませんが、最新の降雪機の導入でスキー場はオープンに向けて着々と準備を進めています。
濃霧で良く判りませんが、写真で盛り塩の様に見えるのが人口雪の山でこれを広げればゲレンデの完成です。
雪道はどうもと云う方も道路に積雪のない、今こそ安心してスキー・スノーボードを楽しんで下さい。
3日のオープンに向けて準備中の九重スキー場です。気温は5℃でした。12月1日撮影
山下洋輔 ソロ・コンサート in KUJU
~ボレロを弾く~
日時:2012年1月27日(金) 14:00開演 (13:00開場)
場所:九重観光ホテル・あじさいホール
前売り:4000円
お得なコンサートプランあります。16,800円(一泊二食付・コンサート券付/1名様)
小さなホールで聴くアコースティクな響きと迫力をお楽しみ下さい!
今日は全国的に寒波が入ったため、ホテルでも早朝はマイナス1℃を記録しました。マイナスになったのはこの秋初めてだと思います。
朝の早い時間帯は雲に隠れていた九重連山も時間が経つにつれ、雲が切れ見事な姿を見せてくれました。三俣山がここまではっきりと冠雪したのも初めてです。
初冠雪の三俣山 2011.11.21
夕刻になると茜色に輝く三俣山へとその姿をかえていました。
常連のお客様に詠んで頂いた句と写真が館内に飾ってありますがまさにその通りの風景でした。
“茜さす 三俣や 秋の 山の宿” まさ明
茜色に染まる三俣山 2011.11.21
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
九重の春夏秋冬 | 周辺観光 | 過ごし方 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「春はくろなり、夏はあおなり、秋はあかなり、冬はしろなり」。四季折々で違う九重の魅力をご紹介します。 | 九重観光ホテルの周辺には魅力的な観光地がたくさん。おすすめスポットをご紹介します。 | ご宿泊の際の過ごし方をシーン別にご紹介。旅のご参考にお役立ていただければ幸いです。 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |